一般社団法人 金沢労働基準協会|金沢市

一般社団法人金沢労働基準協会は、労働保険事務組合や各種講習を通じて職場の環境づくりを応援します。

ホーム ≫ 安全衛生管理情報 ≫

安全衛生管理情報

中災防令和6年年間標語 「小さなヒヤリも 大事な気づき 声に出して災害ゼロ」
令和6年度全国安全週間標語
  「危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全
 
令和6年度全国労働衛生週間標語 「推してます みんな笑顔の健康職場」

労働災害発生状況

◇ 金沢地区の業種別月別労働災害発生状況【令和6年2月末現在】


◇ 令和4年業種別労働災害発生状況(石川局)は、こちら  死亡災害は、こちら
◇ 令和3年業種別労働災害発生状況(石川局)は、こちら
◇ 金沢地区の死亡労働災害の発生状況(平成15年~金沢)の集計分析は、こちら
    金沢地区の死亡労働災害の発生状況(平成15年~金沢)の一覧表は、こちら
     コンベアの巻き込まれ事故が出ています。首タオルやヤッケのフードは、巻き込まれに注意!
◇ 令和3年死亡労働災害発生状況(石川局)は、こちら
◇ 金沢地区の労働災害の現況
     令和4年の概況は、こちら 令和3年の概況は、こちら 令和2年の概況は、こちら
◇ 石川県内の労働災害の現況
  令和4年の概況は、こちら  令和3年の概況は、こちら  令和2年の概況は、こちら
◇ 全国の労働災害の発生状況(令和2年)は、こちら

◇ 北陸三県の業種別年別労働災害発生状況【令和2年度】は、こちら
◇ 金沢地区の業種別年別労働災害発生の推移は、こちら  グラフは、こちら
 

安全衛生ニュース

無災害記録証の授与
令和6年9月に中央労働災害防止協会から次の事業場の無災害記録達成が認められ、無災害記録証と盾が授与されました。
  サンユー精密株式会社(金沢市湊2丁目45番地)
  • 平成21年11月1日から無災害継続、令和4年8月26日に第五種記録3400日を達成しました。
    詳しくはこちら

    株式会社JR西日本新幹線テクノス白山事業部(白山市宮保町2791番地)
    • 平成27年5月20日から無災害継続、令和6年6月19日に第二種記録2250日を達成しました。
      詳しくはこちら
    無災害記録証の授与
    令和6年5月~6月に中央労働災害防止協会から次の事業場の無災害記録達成が認められ、無災害記録証と盾が授与されました。
    • 有限会社 谷口鈑金工業(河北郡津幡町字東荒屋514)第二種記録1400日を
      令和4年3月25日に達成し、令和6年5月1日に進歩賞を授与されました。
      詳しくはこちら
    • 株式会社イコマ・メカニカル(金沢市打木町東2002)第二種記録1000日を令和5年5月11日に達成し、令和6年6月1日に進歩賞を授与されました。
        詳しくはこちら

 

定期健診のご案内

従業員の健康を確認する健康診断の実施についてご案内します
事業の業種、規模にかかわらず、常時使用する労働者に対し、医師による健康診断を行わなければならず、次のような法定の健康診断を定めています。
  • 雇入時の健康診断
  • 定期健康診断
  • 特定業務従事者の健康診断
  • 海外派遣労働者の健康診断
  • 給食従業員の検便
  • 歯科医師による健康診断
  • 自発的健康診断
基本の定期健康診断を年間を通して行っております
電話での申込み、日程調整も行いたい場合は、こちらへ直接お電話ください。
→ 金沢病院健康管理センター TEL 076-251-1113 
  独立行政法人 地域医療機能推進機構
   金沢病院健康管理センター  920-8610 金沢市沖町ハ-15
   電話076-251-1113      FAX 076-251-8794
当協会でも別紙案内及び申込書のとおり斡旋しております 
→ 定期健康診断申込書はこちら

新規健診申込み者は、新規定期診断診断申込書も送付ください。

労働安全衛生法に基づく健康診断に関するよくある質問はこちら

安全衛生実務講座

安全衛生実務講座
労働安全衛生関係法令の改正状況

安全衛生関係法令の令和4年度の改正一覧はこちら
労働関係法令の令和4年度の改正一覧はこちら

安全衛生関係主要様式

厚生労働省ホームページの安全衛生関係主要様式はこちら

歴代安全衛生表彰受賞者名簿

金沢労働基準協会の安全衛生表彰の平成20年以降の歴代受賞者一覧はこちら

中災防メールマガジンの登録
令和4年度年末年始無災害運動実施要領や過労死白書の情報など早期に入手できる「中災防メールマガジン」は、どなたでも無料で登録すれば、すぐに送信されてきます。
登録方法は、中災防HPトップページ「情報発信」クリック→次いで「メールマガジン」クリック→「中災防メールマガジン」をクリック→登録のページ

 

安全衛生関係教育教材

厚生労働省のマンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材)はこちら
 厚生労働省が働く人の安全と健康について、初めて学ぶ方向けに視聴覚教材(漫画教材)を作成しています。
 外国人労働者等に対して適切な安全衛生教育が実施されるよう、14言語(一部11言語)(日本語、英語、中国語、ベトナム語、タガログ語(フィリピン)、クメール語(カンボジア)、インドネシア語、タイ語、ミャンマー語、ネパール語、モンゴル語(、スペイン語、ポルトガル語、韓国語))に対応した業種・作業・危険有害要因(17種類)と業種共通(1種類)の教材が用意されていますので、事業場における安全衛生教育に、ぜひご活用ください。

金沢労働基準協会 令和ゼロ災プロジェクト 

金沢労働基準協会の令和ゼロ災プロジェクトの詳細はこちら
 中災防の中小企業無災害記録証授与制度のパンフレットは、こちら
   まずは、自社の無災害日数を記録してください。 無災害記録表は、こちら
   無災害日数が基準に達したときは、無災害記録賞を貰いましょう。
  中小企業無災害記録証申請書は、こちら    ご活用ください。
  現在までの本プロジェクトで無災害記録証が授与された企業は、こちら